こんにちは、ギョギョライターです。
ゴールデンウィークに差し迫り、気温も非常に暖かくなってきましたね!
シーバスの活性も上がり、前回はベイトフィッシュパターンでボコボコだったんで今回も余裕で釣れるだろうと思いましたが・・・
まさかの出来事が・・・
当日の潮回り
4月30日(日)の潮回りと状況
釣行時間 20:00~1:00迄
大潮後、中潮最終日
今回もいつもの浜名湖のポイントへ友人のF君と釣行。
本当は前日の土曜日に行く予定でしたが予定外の天気の不安定に見舞われ、雷がすごかったので急遽予定を変更して翌日の日曜日に。
4月9日に釣行したときはベイトフィッシュパターンでシーバスの活性がかなり高く、バンバンに釣れたんで、今回も期待が高まる。
今回もフローティングミノーを主軸に組み立てていけば釣れるだろう。
このポイントの攻略も出来つつある。
(釣れてる時だけ強気・・・)
当日の様子
いつもどーり。
写真撮影した時間は20:30頃なのでまだ潮が満ち始めで水位があがってないですの。
てかダメだなー、Iphoneは夜間撮影に弱すぎるなぁ。
ブログ書く身としてはクラウドの共有が便利で使ってるけど、画質が微妙。
ちゃんとしたデジカメ買おうかな。
なんか夜間撮影に強くて防水に優れててコンパクトでいてそれでいて値段がお手頃なデジカメ知ってたらどなたか教えて下さい(笑)
カメラは無知で・・・TwT
最近は僕のリールが調子悪くて、またもやトラブル。
いーまーがじんせいーで・・・さいあーくの瞬間・・・
ドラグが勝手に締まっていくという奇病に見舞われた愛機ブラディア。
もう知らん!
またもやイライラしたのでもう無視!直さん!
ドラグなんいらん!
ドラグフルロック上等。
まぁ調べて治すけどね・・・。
ツイッターで原因教えてくれたkfis様、釣り太郎fisging様ありがとうございます。
がんばって治してみますので!
さて、気を取り直して(取り直せてないですが)釣り開始。
今日は潮がトロイなあ。
海が鏡面仕上げやん。
この時は上げ潮なんで、満潮予想時間の23時頃が勝負かなと思いつつ時合いを待つ。
それまではフローティングミノーで丁寧に探ります。
潮の流れがいまいちなんで基本スローで探り探り。
全く反応無いな。うん。
シンペンにしてあらゆる層を探っても皆無。
シーバおるんかいなコレ・・・・・
ボラはパシャパシャ跳ねとるけどもシーバスっぽいボイルは無し。
23時過ぎになり、潮も満ちてきて少し下げ始めた23:30頃かな。
下げ7分くらいでようやく潮が少しだけ効き出し、潮目もうっすら出来たが、反応はあいかわらず無し。
潮がトロすぎて活性も弱いってかんじですね。
んー・・
お手上げの完敗!!
だめだコレ。
リールも調子悪いし気分もあがらん。
帰り際、ベイトチェック。
あ!!
まさかの・・・!!
うそでしょ・・!?
バチ!!
ここにきてまさかのバチ抜けかぁ~~ッ
海中を照らしてみると結構な数のバチがフラフラ流されてる・・・。
前回まで完全にマイクロベイトだらけだったから、今回もベイトは小魚だと思い込んでた。。。
写真では取れなかったけど、上の長細いバチの他にも、3.4センチくらいの動きのめっちゃ早いバチ?がウジャウジャ。
いわゆる、トリックバチとかクルクルバチとか呼ばれるやつがいっぱい。
たぶんこんなバチがそこら中で抜けているわけだから、そりゃあミノーに反応しないわけだ。
割合的には長細い「いわゆるなバチ」が3割、「トリックバチ」が7割といったくらいの量。
トリックバチの動きをよく観察してみたけど、動き的にはマイクロベイトみたいな動きだったんで攻略としては似たようなルアーアクションでいけそう。
とはいってもなかなか難しいけど・・・。
他にも海底にはカニやエビもたくさんいて、ベイトが豊富。
うーん、この時期はベイトが目まぐるしくかわるなぁと改めて認識。
いまおもえばチョボッ!としたライズも聞こえたよな気がするけど、前回の釣行で小魚がベイトだと思い込んでいたからルアーもミノー中心に考えてしまった。
難しいですね・・シーバス・・。
ベイトの決めつけはよくない。うん。
勉強になりました。
この時期の浜名湖はバチやら小魚やらアミやらが混在するんで、前回がこのベイトだったから・・っと決めつけてしまうと今回みたいな結果になるぜ・・・と食らいましたTwT
特にアミやトリックバチパターンの場合は基本的に釣れないパターンなんで、早々にベイトフィッシュに見切りをつけてアミパターンでの探りに切り替えればよかった。
もう浜名湖のバチ抜けなんてとっくに終わってるもんだと思ってましたよ・・・。
小型バイブでのジャークとか次回試してみようかと。
春・・・ベイトの見極め大事デスネ。
ミナサンモ気ヲツケテ。
コメント