ハニトラ・ピース・ヨイチのレンジ別の違いと使い分け

※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
アイマルアーインプレ

imaルアーの似てるシンペンシリーズの、ヨイチ・ハニートラップ・ピースの特徴とレンジ別のおすすめの揃え方です。
僕はたまにimaルアー縛りでシーバス釣りをしているので、ある程度使いこんだので書いてみます。

・一つのメーカーに絞れば満遍なくルアーが揃う&詳しくなるのでは?
・無数にあるルアーを買ってくとキリがない&全部使いこなせない
・個人的に一番よく使うルアーがサスケだったから
・最近ポジドライブガレージ、BLUEBLUE縛りもやってみたいと密かに思っている。

まずは3つのルアーの特徴を簡単に説明します。

スポンサーリンク

ハニートラップとはどんなルアー?

S字系ゆらぎアクションの甘い罠。

imaのファットボディシンペンのたぶん第一弾だと思われる。
訂正➡アイマにはトリップというシンペンもあったみたい。
ドリフトで流しながら使うと効果的な、ミノーのアクション違い要員。
よく飛んでよくスラロームするimaの中で基本となるファットボディシンペンだと思う。
いわゆるリップ無しの巻くと浮き上がるシンペンでダイワのスイッチヒッター等と同タイプ。
よりシャローを引ける様にKARUTORAというモデルもあるが、ヨイチが出た事により若干役割が被って存在意義が薄い様に感じる。

ショートピッチスラロームアクション
・よく飛ぶ
・ハニトラが基本

ピースとはどんなルアー?

攻略の隙間を埋める1ピース。

リップ付きのS字シンキングペンシル。
僕の中での定義ではスラロームアクションのミノーといった方が正しいと思うが、スラローム=シンペンなのだと思う。
リップが付いてるので若干レンジキープ性があり、ハニトラ・ヨイチよりも若干浮き上がり難い。
ただ重量が軽いのでめっちゃボトムを探れるわけでも無い。
リップと重量により、文字通りハニトラとヨイチで攻められないレンジを埋める要員。

シーバス用のシンペンっていかにシャローを引けるか?がアピールポイントになってる傾向にあるので、そのせいでルアーのメーカーの謡い文句見ると全部シャローが引ける!って書いてあるせいで使い分けが分かり難いんですよね。
僕はピースの存在意義は中層~ボトムが引ける事にあると思ってます。

・スラロームアクション
・そこそこ飛ぶ
・少し浮き上がり難い
・シャローでのボトムフラフラドリフトが強い

ヨイチとはどんなルアー?

彼方を射抜く忍びのワザ

簡単に言うと飛距離に重点を置いたぶっとびシンペン。
みなさんお察しの通り弓の名手、「那須 与一」から名前を取ってますね。
名前に負けずかなり飛距離が出ます。
カップ形状なのでハニトラ・ピースと比べてもかなり浮き上がりやすいのが特徴です。

・スラロームアクション
・ぶっ飛ぶ
・浮き上がり易いのでシャローが得意
・カップ形状で引き抵抗を感じやすい

ハニトラ・ピース・ヨイチのレンジ一覧比較

この3つのルアー、ぶっちゃけ似たようなスラロームアクションで水中動画で見ても僕的には違いがよくわからない。
魚から見たら釣れる、釣れないアクションがあるのかもしれないが、魚に聞いても答えてくれないので真相は分からない。
僕はこの3つのルアーはレンジで使い分けてます。

表の中の数字はメーカー公表レンジ(cm)になります。
例えば、一番レンジが浅いのはヨイチの70DIETの10-40cmです。
反対に一番深いレンジを引けるのはリップ付きのピースと思いきや、ハニトラの95Sとヨイチのヘビーモデルである、ヨイチ99バリスタの30-80になります。
重さが違うからですね。

おすすめサイズ別レンジの使い分け

というわけでハニトラ・ピース・ヨイチの個人的なおすすめのレンジ別の使い分けです。
僕はこんな感じで使い分けてます。
ベイトが大きい時10cmのルアーサイズでのレンジの使い分けと、食わせやすい7~8cmのルアーサイズでのレンジの使い分けです。

ベイトが大きい時(約100mmサイズ)の使い分け

僕は秋に一番出番の多い、ベイトが大きい時のルアーサイズのおすすめの組み合わせです。

一番上のレンジはヨイチ99ライト。

少し下のレンジはカルトラ95Sもしくはピース100で、個人的にはピース100が浮き上がり難いのでおすすめですが、ヨイチ99ライトより下、ピース100より上を通したい場合はカルトラ95Sでも良いです。

そして一番下のレンジはハニトラ95Sかヨイチ99バリスタになりますがヨイチのが浮き上がり易いのでボトム狙うならハニトラ95S、飛距離重視ならヨイチ99バリスタとお好みで。
ただバリスタは36gとかなり重たく、タックルを選びますので注意。

ベイトが小さい時(70~80mmサイズ)の使い分け

春~秋まで使いやすいルアーサイズのおすすめの組み合わせです。

一番上のレンジはヨイチ70DIET。

中層のレンジはハニトラ70Sもしくはヨイチ80S。
中層の中でも下よりならハニトラ70S、飛距離重視かつ上のレンジならヨイチ80Sとお好みで。
個人的にはハニトラ70Sを使ってます。

そしてボトムはピース80Sです。

もっとベイトが小さい時用にピース60Sをフォローに入れる時もあります。

シャローは3種類の使い分けでレンジを網羅し易いです。

ハニトラ・ピース・ヨイチの僕のおすすめの組み合わせでした。
別メーカーのシンペンの組み合わせでレンジ分けようとすると悩みがちなので、シャローでのドリフトを多用する人はこの3種のレンジ分けは使いやすいと思います。
表層から探っていって段々とレンジを下げてどこにシーバスがいるか探すのに大活躍です。
まとめると僕は

ベイトが小さい時
表層  ヨイチ70DIET 
中層  ハニートラップ70S  
ボトム ピース80S   

ベイトが大きい時
表層  ヨイチ99ライト 
中層  ピース100   
ボトム ハニートラップ95S

でシャローは使ってます。
重量や浮き上がり易さ、飛距離がそれぞれ違うので自分のフィールドに合わせて組み合わせるとシャローエリアではシーバスに近づきやすくなると思います。
これにローリングベイトやゼグスライド等のボトム系シンペンアクションを組み合わせるとさらに細かくレンジを探れます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました