2022年5月17日後編 奥浜名湖シーバス調査

※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
シーバス釣行記録

それでは後編。
前編でシーバス2匹をラインブレイクし、潮止まりになったためM先輩と相談し下げ狙いで奥浜名湖へポイント移動です。
このポイント移動が良い方向にいくかな?
久しぶりに奥浜名湖の河川にやってきました。

スポンサーリンク

ベイトはハク、イナッコ、くるバチ、手長エビを発見。

まずはベイトチェックを橋の上からしてみます。
橋の上から見ていると40cmくらいのシーバスを発見!暗い側がザワザワしているのでライトを照らすと一面イナッコの群が大量に沸いてます。
続いて海中です。何やら小さい小魚のようなベイトが泳いでいたので、よく見てみるとクルバチ。

結構早い速度で泳いでます。
スイーッと小魚みたいに泳いだり止まったり…結構早く泳ぎます。
浜名湖のバチ抜けって5月くらいが多い気がしません?
バチの種類とか場所にもよるんだろうけど。

他には定番のハクの群や

手長海老もいました。
川の生き物って感じですね。

これだけベイトが多いと何を捕食しているかわからないですね。
ボイルもそこらじゅうで結構出てます。

流れが早くなったタイミングでコスケSF85をドリフトでクロダイHIT


少し様子を見ていると、良いタイミングで潮が引き出したので、手前岸から3メートル先のボイルにkosukeSF85を流れにのせてドリフトで流して様子をみます。
下げ七部くらいかな、22:40頃、

ゴン!!

いきなりひったくるようなあたり。
ゴンゴンと喰ってきました。上がってきたのは40cmぐらいのクロダイです。
おそらくイナッコを喰ってたのでしょう。ちなみに、イナッコのサイズは約20cmと結構でかい。
ルアー引いてるとガンガンあたるレベルで大量に湧いている。

ボイルはあちこちでしてますが、ベイトが多すぎて難しいですね。
ベイトのイナッコはこんなサイズです。

このスタジオオーシャンマークのフックリムーバー、めっちゃ良いです。
針外しの煩わしさがかなり軽減される。
魚の針外しだけじゃなくて藻やゴミや外道に引っかかった時とか毎回使用するので使用頻度的にも全員買った方が良いです。

釣れたルアーと流したコース

少しボリュームのあるボディのkosukeSF85で流したのが効いたか?
kosukeSF85は、komomoSF85よりレンジが少し深く今回のシャローエリアではちょうど中層を引いてこれるので、クロダイの目の前を通せたのがよかったかな。
コモモでも食ってきたかもしれないが、そこはわからない。
流し方はこんな感じ

イナッコ群がいた付近でボイルがあったので、そこに狙いを定めました。
(そこらじゅうでボイルしてたけど、とりあえず近場で直近のボイルがこれだった)
比較的早い流れが発生していて、(図の青いとこ )アップでキャスト後潮目まで寄せて、潮目とゆるい流れの間を通すようにセルテート3000の2秒に1回転ほどのスピードでリトリーブすると食ってきました。
コスケはターンしてません、左に頭向けて泳いでいる状態です。

その後は潮回り的に下げが弱かったので、明確な流れが発生せず、ボイルはありますがベイトが多いせいもあってか釣れませんでした。
参考になれば!

今回クロダイヒットルアー。
サスケとコスケの良いとこ取りのコスケ85F。
尖った性能が無いけど普通に使いやすいです。
コモモSF85とコモモSF85カウンターとセットで使う事でレンジを変えれるので本領発揮します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました