テトラ前打ち釣りの基本的な釣り方と流れ  

※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
前打ちの釣り方

前打ちの基本となるテトラポッドでの釣り方講座です。
どうやって黒鯛を探っていくのか説明していきます!
底をとるのが最初は難しいと思いますので、しっかりイメージが出来るように釣り方のコツを掴んでください!

スポンサーリンク

テトラポッドでの前打ちの釣り方

39a.jpg

前打ち釣りは、ポイントに仕掛けを自然にゆっくりと落としていくというのが基本です。
チヌは上から落ちてくるエサに興味を持つ為、いかに自然に落とせるか?を意識して釣るのがコツです!
では、流れを説明していきますね。

1.仕掛けをゆっくりと落としていく

39e.jpg

まず、ある程度のラインを引き出しておき、ポイントにゆっくりと仕掛けを落としていきます。
この時注意する点としては、ラインを張り気味にして落としていく事ですね
ラインを張ることによって、落としている最中に魚が食ってきた時、アタリを感じることが出来る為です。
ラインがたるんでいてはアタリを感じることができませんし、落としている最中はあたりがでやすいので神経を集中するのも大切!

2.仕掛けを底まで落とす

39c.jpg

ゆっくりとラインを張り気味にして落としていくと、フッとラインが緩むと思います。
仕掛けの重りが底についた証拠ですね。
この状態の時エサが底についていますので、しばらくキープして下さい。
この時のポイントは、アタリがとれるように仕掛けが底についた状態から少し竿を持ち上げラインを少し張り気味にするということです!

底に着く前にラインに変化(緩む、引き込まれる)があれば食ってきてます!合わせて下さい!

3.底ではラインを張りすぎず、緩めすぎず

39b.jpg

ここが前打ちのミソとなる部分です!
底についたとき、アタリを待ちますがこの時はラインを張りすぎず、緩めすぎずをキープします。
ラインの張りを確かめるには、竿先がほんの少しだけ曲がる程度に重さがのった状態です。
海底の重りからリールのラインが一直線にピンッと張るようにして下さい。
これは小さなアタリも逃さない用にラインを張りますが、張りすぎてしまうとチヌがエサを加えた時違和感で吐き出してしまいます。

底についたらしばらく待ち、魚が食ってくるのを待ちます。
カニエサの場合だけは、あまり長く待っているとエサのカニが根にもぐってしまって根がかりを起こすので3~5秒くらい待ってダメなら次の誘いをかけます。
※カニは底に着くと、岩にしがみついて剥がれない事があるので、その場合は一回緩めてから少し強めに煽れば剥がれます。

4.アタリがなかったら誘いをかける

39d.jpg

アタリがない場合は誘いをかけます。
少し竿を持ち上げ(1~2メートル程)、またゆっくりと落とします。
この時の誘いのかけ方はゆっくりと上げてゆっくり下げるのが基本ですが、バリエーションとして強めにシャクる様に跳ね上げてアピールしてもOKで、決まりは無いのでいろいろ試したいところですね。
近くにチヌがいればエサに気づいてアタックしてくることがあります。
この上げ幅はいろいろ試してみてください。
腕の見せ所になります!

5.これを繰り返して反応がなければ落とす場所を変える

以上が基本となる落とし方です。これを繰り返し反応がなければ場所を変えます。
同じ場所でずっと粘っていてもあまり釣果があがらないことが多いのでガンガン場所を変えることが釣果を伸ばすコツです。
やる気があるチヌがいる場所に落とすイメージです!

まずは「底を取る」事をマスターする!!

前打ち自体は釣り方自体はシンプルで簡単なのですが、初心者が最初に苦労するのは「底取り」です。
エサが底についているのか?がよくわかんないのがあるあるなんで、最初はとびっきり重いガン玉を使ってみるのをオススメ。
ガン玉が底に着く感覚がわかったら、ガン玉を減らしていきましょ~!
また、流れが強い場所ではかなり難しいので比較的緩やかな場所でやると感覚がつかめると思います。
まずは小潮の日を狙って練習してみると良いかも。
落としていく時や、底までついてしばらく待っているときアタリがあることがあります。
明確に魚だとわかればすぐさまアワせ、魚かな?というときには聞き合わせといって、少しだけ竿を持ち上げてみます。
始めのうちは少しでも違和感を感じたらガンガンあわせに行ってください!
前打ちは前衛的な釣りですからね!

クロダイの釣り方まとめはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました