中型から大型の魚の締め方です。
鯛やスズキなどは大きい為に氷締めはできませんのでナイフで直接締めで血抜きをします。
これをするしないでは大きく味に関わるので食べる場合は是非やってみよう。
大きい魚の締め方
鯛などの大きい魚はナイフで直接急所に刃をいれ、即死させます。
目の後ろ親指一本分くらいところに少し柔らかい部分があると思うのでここに直接ナイフを刺します。
脊髄の中骨まで貫通するくらい一気に刺して下さい。
太い血管と神経を遮断でき、魚がクタッと力が抜けます。
これが難しい場合は、エラの上部に直接刃をいれ、脳天にむかって内側から突き刺して絶命させます。
こうして血管を切ると血が出てきますので、魚を折り曲げるか逆さまにして水汲みバケツの中にいれ、血を抜きましょう。
ちなみに既に死んだ魚を締めても血は固まってしまい抜けませんので必ず生きた状態で締めてください!
また大きい魚で血の抜けが悪い場合はしっぽの付け根にもナイフを刺すと良いです。
黒鯛などは非常に骨が固いので、小さ目の出刃包丁ですと一気に骨を切ることができると思います。
小さ目のナイフだとなかなかむずかしいかもしれませんね。
なぜ血を抜くの?
血液が残っていると生臭さが残ります。また、刺身にした時には血で身が変色したり匂いが付き、味が落ちるのでお刺身にしたい場合は絶対血抜きは必要です。
スーパーで売っている魚は、1匹づつ血抜きをして手間をかけることはしていませんよね。
釣った魚を丁寧に血抜きをして美味しく保てるのは釣り人の特権といってもいいと思います。
自分で釣り上げた魚を美味しく頂く為にも、このひと手間はかけましょう!
刺身を食べればすぐにわかりますよ!
締めた魚の持ち帰り方
締めて血抜きをした魚はクーラーの中にすぐに入れます。
氷締めと同じく、氷焼けを起こして味が落ちるので魚が直接氷に触れないようにタオルや新聞紙でくるみます。
この時魚は氷の上に置くのではなく、氷の下や氷に埋めて下さい。
冷気は上にはいきにくいので、氷の下に置くことでしっかりと冷やすことができます。
しっかりと手間を加えて締めた魚は格別です!
今まで野締めしかしてなかった人は試してみて下さいね。
コメント