雨を味方につけろ!釣りに最適な防水最強の服装(ウェア)を探せ!

※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
最強の釣り道具を探す

こんにちは、ギョギョライターです。
僕が釣りに行こうと思えば雲が集まり、キャンプへいこうものなら台風はこちらへ進路を変える。
松岡修造と対局の存在が私だ。
もういい。いちいち天候を気にして一喜一憂するのもうんざりだ。
釣りに行けなくて枕を涙で濡らす日々も終わりだ。
私は欲する。雨ニモマケズ、魚モツレル服装を。
そう、絶対に濡れない話。

釣りが快適に出来る完全防水の服装を探せ!

釣りとキャンプが好きな僕が一番嫌いな存在、それは雨。
ソト遊びを趣味にしてるからには避けられないんですが、自分が釣りにいこうと思った時に限って雨が降られるとイライライラ。
たまにそんな事もあるよねくらいなら正常を保ってられますが、仕事の日は快晴からの釣行日だけ雨とかもうね、思わず舌打ちがでちゃいますよ。
もうこの時の僕のメンタルは

冷蔵庫のプリン食べようと思ったら家族に食べられてた状態

と同等だと思って頂ければ想像に容易いだろう。
そうか。
いちいち雨=釣りにいけないと思うからダメなんだ。
むしろ雨は魚も釣れるし人も減る、チャンスじゃないか。
防水最強のウェアさえ手に入れる事が出来れば、むしろ恵の雨となるのは必然だろう。
しかし、新しく防水ウェアを新調するのもなぁって思ったアナタ。
まずは雨の日に釣りにいく事の恩恵を紹介します。

雨の日に釣りに行くメリットとは

わざわざ雨の日に釣りにいくメリットなんてあるんでしょうか?
結論から言うと雨の日はめっちゃ釣り易いです。
狙う魚種にもよりますがルアーシーバスでは各段に釣果があがると僕は感じてます。

雨の日のメリット
釣り人が少ない体感普段より8割程釣り人が少ない
魚の警戒心が下がる雨の濁りや水面の波紋によりルアーが見切られ難い
水深が増える雨量にもよるが水位が上がり魚影が濃くなる
流れが発生潮が悪くても河川では増水による流れに期待出来る
水温が下がる水温の高い夏場では一時的に水温が下がり活性UPが期待出来る

雨の日は釣り人が少ない

実際に行くとわかりますがとにかく釣り人が少ないです。
普段は人であふれ返ってるポイントでもすんなり入れるし、ポイントが選びたい放題な上に魚へのプレッシャーも極限まで減ってる。
雨の日の一番の恩恵かもしれない。

雨による水温低下や流れ・濁りが発生

夏場であれば水温低下による魚への適正水温化は嬉しい恩恵ですし、適度な濁りと雨の波紋はルアーを見切られ難くし、たとえ潮が動かない日でも川へ行けば増水による流れが期待出来る。
雨の日特有の戦い方が必要にはなりますが、あなたの引き出しが一つ増えるのは間違い無い。
もしかしたらあなたは雨の日アングラーの素質がある事に気づいていないだけかもしれない。

雨の日のメリットが分かった上で、僕が現段階で考えた防水対策ウェアを見て頂きたい。

釣りの防水ウェアに求められる機能を考えてみる

釣りにおける防水ウェアはどういった物がベストだろうか?
答えは簡単で、可能な限り濡れる事が無く、釣りが出来る範囲で動きやすい服装だ。
完全防水を目標としているので、頭から足の先まで濡れない恰好が望ましい。
服装を大きく分けると頭・上半身・下半身を防水にすれば達成できる。
まずは僕が雨の中釣行して感じた各部位のストレス箇所を見て頂きたい。

部位雨中でのストレス
雨が顔にかかるとストレス。
視界も悪くなり集中出来ない。
上半身インナーが濡れると冷える。
蒸れも不愉快。
下半身蒸れると不愉快。
レインパンツは釣行後の片づけが大変。

上記の様なストレスが存在する。
濡れなければ良いと思いがちですが、問題はそこよりも釣行後、ビショビショになったウェアをどうするのか?の方が厄介だという事にも気づいた。

釣りが終わり、ビショビショのまま車にも乗れない。
着替えるのも面倒だ。
脱いだ濡れたレインパンツを家の中へ運ぶのもなかなかの手間である。
こういったストレスが多いと結局雨の日釣行もやっぱり行きたくなくなってしまう。

そこで僕が求める雨の日対策には、完全防水かつ撤収も比較的ストレスの無い事が重要だという事に気づいた。
それでは頭・上半身・下半身別に紹介していきます。

頭はフード+防水キャップで視界確保と顔周りを防水

まず、頭はフード+防水のキャップがおすすめです。
フードで首回りの雨の侵入を防ぎ、キャップで顔に雨がかかるのを防ぐ事で視界を確保できる。
フードだけでもいいんじゃないかと思う人もいるかもしれませんが、やってみると分かりますがフードは柔らかくて形が変わる上に、フードを伝って顔に雨が流れてきます。
視界を保つ為にもキャップをフードの下に被る事で、キャップのつばが顔に雨が降りかかるのを防いでくれます。

ハットタイプもありますが、ハットはつばが全面にあるのでフードがかぶりづらいです。
前面にのみつばがあるキャップがベスト。
ワークキャップでもこのへんはお好みで。

素材が重要で、おすすめしたいのは、有名で防水に圧倒的信頼のおけるゴアテックスモデルをおすすめしたい。
撥水程度のキャップを使うと分かると思いますが、キャップのつばを段々と雨が浸みてきて素材を伝って髪の毛が濡れるので不愉快です。
雨の日に釣行後も家に帰って髪もびしょ濡れなんて嫌じゃなかろうか?帰りにコンビニも寄れないぞ。

・撥水では長時間の釣行に耐えられない。
・キャップは防水のゴアテックス素材がおすすめ。

ゴアテックスはジャケットだと平気で数万円とかしますが、キャップだと5000円程度で買えるし雨じゃなくても通常仕様のキャップとしてももちろん使えるので1つ持っておけば釣り人なら重宝します。
不意の雨にも強く、キャップはゴアテックス素材を買うのが個人的ベストな選択。

梅雨時期はゴアテックスキャップはデザインが良い物はマジですぐ売り切ます。
売ってるうちに買っとこう。

上半身は固めの素材の防水レインジャケットで快適さを。

釣りに求められるレインジャケットは、雨の浸水を防ぎ、かつ釣りが出来る動き易さに加えて蒸れにくさを重視します。
傘を使用しているわけでは無いので服に直接雨が降り注ぐ為、長時間濡れても浸水する事なく、蒸れや冷え等からくる体力の消耗を防ぐ物が必要となってくる。
というわけで透湿素材の防水ジャケットが必須になってくるわけですが、重要視するスペックとしてはこの2点。

・耐水圧10000ml以上 (どのくらいの水圧に耐えられるか)
・透湿性5000~10000ml以上 (蒸気を通す度合い)

耐水圧が高いほど、強く水があたっても浸水する事が無く、強い雨でも安心です。
ちなみに以外かもしれないが普通の傘は耐水圧300ml程らしく、耐水圧はそんなに重要じゃないんじゃ?と思うかもしれませんが、服の場合は体が直接当たるので部分的に圧力が増すので、耐水圧は高いほうが体に雨が浸みる事が無いので10000ml以上を選ぶのが良いです。
(雨の勢いだけでは無く、体が壁にもたれかかったり服に圧力が掛かると浸みてきます。)

透湿性については、24時間に何リットル服の中の蒸気を外に逃がすかという数値である為、高ければ高いほど快適です。
最低でも5000gあれば比較的快適で、いつまでもサラサラでいたい人は10000g以上を選ぶのがいいですね。

レインジャケットは固めの生地がおすすめ

こちらの2着のレインウェアをご覧ください。
防水という点においてはどちらもさほど問題は無いですが、生地の柔らかさが結構違います。
左はしなやかで柔らかく、右はゴワゴワと硬めの質感の生地です。
これ実は結構重要なポイント。

柔らかめな素材は、濡れてない時は動きやすく着心地が良いが、雨に濡れると体に張り付く事により透湿性能が低下し、さらに体の体温を奪うのが欠点です。
いくら防水性能があれど、画像で見ると想像できると思いますがかなりストレスです。
基本的に雨の中を快適に過ごす服では無く、万が一雨が降った時の防水服といった使用感。

硬めの素材のレインジャケットは普段使いとしてはゴワゴワと硬いのでお世辞にも良い質感とは言えませんが、雨の中での釣行時には生地の硬さがあるので雨でも生地が体に張り付かないです。
その為、適度に空気が入るので透湿性能もキープすることが出来、体温の低下も防ぐことが出来るので釣行にはこちらが向いています。
メーカーや服の個体にもよるので一概には言えませんが透湿機能が付いたジャケットは固めの物が多い感じがします。

予算があればゴアテックスレインジャケットを、無ければ硬めの素材の透湿ジャケットがおすすめ

防水性能に置いてベストな選択肢はゴアテックス素材のレインジャケットだと個人的には思います。
理由としては言わずもがな、ゴアテックスはGore社が厳しいテストを繰り返し、それをクリアしたものだけにロゴの使用許可が出るという鬼の様な品質管理が売りなので、ゴアテックスのレインジャケットならどれを選んでも雨天の釣行では問題無いです。
値段は張りますが、丈夫でしっかりとメンテナンスさえすれば10年は持つとの声も多く聞くので大人な方は1つ持っておくと釣りだけでなくアウトドアシーンで重宝されると思います。

釣りメーカーゴアテックスレインジャケット

ダイワ、シマノ共にゴアテックス製レインジャケットラインナップされております。
快適に釣りができる様に釣竿が振りやすい設計や袖口が2重になっていたり、キャップをかぶるのを想定されていたりと、さすがの専用設計です。
動き易い様にダボダボしてないのも特徴ですね。

アウトドアメーカーゴアテックスレインジャケット

ノースフェイスからは有名定番モデルのドットショットジャケットでよく来ている人も見かけると思います。
釣りに特化しているわけではありませんが防水には定評もありますし、釣りだけでなくアウトドア全般に着やすいデザインです。
ゴアテックス製は高価なので好きなメーカーのレインジャケットがあれば、そちらにして着まわすのも賢い選択ですね。

僕が愛用しているMY 釣りジャケットはこちらです。↓


下半身は透湿ウェーダー一択で蒸れ対策と完全防水達成。

最後は下半身ですが、釣り人ならもう持ってるじゃないですか。
ウェーダー。
別に水中でしか使っちゃいけないなんてことは無い。
釣りは幸い走ったり飛んだり跳ねたりはしないのでウェーダーで問題無いです。
問題無いってか、ウェーダーが最強です。
陸上でウェーダー履いて恥ずかしくないかって?
雨の日に釣り場に一般人はそもそもいないので恥ずかしくないです。

下手にレインパンツ買ったり、防水の靴も買ったりするのも煩わしいですし、レインパンツなんか家帰った後洗わないといけないし、びしょ濡れの物を家の中にもっていくのも抵抗あるし。
そもそもレインパンツ履くとなると着替えも持って行かないといけない。

・ウェーダーなら今着てるズボンの上から履いちゃえばいい
・汚れも気にならない
・靴も必要無い
・釣り場までサンダルでいけばいいのでむしろ楽。
・完全なる防水

あえてウェーダー選びのポイントを上げるとすれば、雨の日は蒸れるので動き易さを考慮すると透湿素材のウェーダーがよりおすすめかなとは思います。
透湿素材のウェーダーはナイロンウェーダーよりも薄くて通気性も良いので、水中にいる時よりも恩恵を強く受けられます。
僕は水中に入る時も透湿素材のウェーダー推しというのもあって、買うなら透湿素材のウェーダーがオススメ。
ゴアテックス素材じゃなくても最近は各社オリジナルの透湿素材も出てきた事によって比較的安価に透湿ウェーダーも手に入りますからね。

僕が使用しているソルトブレスウェーダーネオ 。
ダイワオリジナル3層構造防水透湿素材ブレスアーマーネオ採用という、簡単に言うとダイワオリジナルの透湿素材です。
ゴアテックス素材に比べたら多少劣るのかもしれませんが僕には違いがわからん程度ですし、なによりこの値段なら買いでしょう。
下手に防水レインパンツ+防水シューズなんか買うよりはこれ買った方が安価にすら感じる。
ナイロン製ウェーダーに比べると非常に軽いし蒸れないしで夏や雨の日は最高です。
その分生地が薄いので耐久力はナイロンには劣りそうですけどね。

帰宅時はウェーディングカーゴに収納しよう

釣行後はこの様にウェーディングカーゴに濡れたウェアをそのままぶちこんでしまえば問題ないです。
車内も濡れる事も無いですし、完全防水が達成出来ていれば脱いだ後も快適です。
僕はめんどくさがりなので、釣行後そのままウェーディングカーゴにいれっぱなしの事も多いですが、いつのまにか乾いてるので特に問題無いかと。
ストレスが多いと釣りにいく足かせになるのでそういう要素は取り除きたいのです。
まめな人はしっかりと後日乾燥させる事をおすすめします。

雨天時の釣行は普段よりも気を付けて

防水対策をしてからというもの、僕は雨の日が楽しみになりました!
むしろ最近は雨が降ると、他の釣り人が諦める中、僕はテンションが上がるので雨対策してよかったなぁと。
雨の多い梅雨の時期や夕立の多い夏に、突然の雨にも大活躍です。
なんでもっと早く雨の日釣行をしなかったんだろう。
とくにかく人が少ない、ポイントに入り放題、魚の活性が高いです。
そんな直近の雨の日記事はこちらです。


防水対策してなければこの日の釣果はありませんでしたからね。
こういった釣果に期待出来るのも雨の日ならではですが、注意点として川や海の増水、視界の悪さ、足物の滑りやすさは通常時よりも増すので安全には十分気を付けて下さい。
雨音やフードをかぶったりすると周囲の音も聞こえにくくなります。
あまりにも強雨の時や嵐の日など、常識的に危険な日は避けて下さい。
雨の日に釣りにいったことない人は是非参考にしてみて下さい、普段とは違った雰囲気の釣りが出来ますよ。

シーバスの釣り方まとめはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました